「いつまでも若々しくいたい!美しく健康でいたい!」と思っていても、気づけば自分の思っている自分ではなくなっていきます。
自分でできる簡単なケアを試してみても効果を持続しにくく、いつの間にか飽きて、やめた経験はないですか?

せっかく新しい方法を知っても、継続できずに望んだ変化を得られない経験。。。そんな経験ばかり重ねるのを終わりにしませんか?
満足いく変化を得られる方、そうでない方には明確な違いがあります。
望む変化を手に入れている方に共通しているのはこの3つのポイントを押さえている点でした!

耳つぼアロマ®️で自分自身を整えるための

3つのポイント!

この3つを押さえていれば心も体もセルフケアできます!

耳つぼアロマの基礎知識を座学と実技で学び、「なぜ耳つぼアロマで自分を癒せるのか・本当に美しさと健康を取り戻せるのか」を知っていただきます。臓器ケアを目的とした耳ツボと体の構造を活かしたケアです。
耳ツボやアロマの知識が全くなくても、人に触った事がなくても、セルフケアをした事がなくても、大丈夫です!
相互練習や実技の課題を通して、何度も実技の経験をつみながら、耳つぼアロマの基礎を修得していただきます。

新しい事を始める時、変化を嫌う脳の働き「心理学的ホメオスタシス」が起こり、必要以上に不安を感じます。まずはその事実を知り、“私でもできるかな…”という不安=“未経験で自信が持てない”から湧いている感情から払拭していきませんか?
耳つぼアロマは、“ツボって難しそう”“アロマって複雑そう”と最初に壁を感じる所を、簡単な手技として落とし込んでいます!子供でもできるレベルです!

自分の選択の結果、の今です。
今、変わりたいことがあるなら、未来の自分の為に選択するもの・与えるもの・行動を変えていきませんか?
耳を見れば、今の体の中の情報がわかります。なりたい自分に耳へのケアで変えていけるのです。

美も健康も、損なうのは一瞬。整えるには時間も根気も必要だと覚悟を決め、自分と向き合う時間の確保を習慣化!

さらに、
効果を得るために重要なポイント

「耳つぼアロマで自分を整える」ために必要な成分とアロマが、耳ツボを介して心と体に届くように考えて作られた協会オリジナル、耳つぼアロマ専用アロマになります。

耳つぼアロマのリフレに最適な専用アロマを使用する事が効果を最大限に得られる重要なポイントなのです。

耳つぼアロマで自分を整えるための要素を

ぎゅぎゅっと詰め込んだ

認定講座!

講座内容

耳つぼアロマで自分を整えるために必要な3つのポイントを詰め込んだ、講座内容を準備しています。
耳ツボの事もアロマの事も全く知らなくても、大丈夫です!受講後に人の耳が見たくてたまらなくなる衝動にかられましょう。

耳ツボ座学で学べる事
「耳ツボ」って何?耳ツボについて、歴史や耳ツボの効用等を学ぶ座学になります。
正確なツボの位置を押さえる事がどうして難しいのか、“そもそもツボって何?”
ツボの事、耳ツボの事、経絡の事を知り、“だから、ツボシール等を貼らないのですね!”と理解していただける耳つぼアロマの耳ツボ
を学んでいただきます。

アロマテラピー座学で学べる事
アロマテラピーの歴史やエッセンシャルオイルの作用等を学ぶ座学になります。
どうして耳ツボにアロマなのか、どのようなアロマを耳ツボに使うのか、耳ツボにアロマを塗布するとどうなるのか、、、
などを学んでいただきます。

耳ツボアロマ実技で学べること
耳つぼアロマとは?どのようなケアなの?などの詳細とそのやり方(手技)を学びます。
日本ナチュラリスト協会オリジナルケアメソッドの耳つぼアロマは、耳のツボにジュエリーシール等を貼ったり、リフレのみではない、ツボ×アロマの脳にも働きかける【進化型耳ツボ】です。
『耳ツボの資格を取ったけど、全然活用できていない』『ツボの位置がよくわからなくて』と、相談される事が多く
“耳ツボって、凄いのに本当の耳ツボの凄さをみんな知らないんだ、、、もったいない!!!”と思っていました。
せっかく耳ツボに興味をもたれたのに、耳ツボの素晴らしさを活用できずに宝の持ち腐れとなってしまわれないよう、
わかりやすく・子供でもできて・重要な耳ツボの位置も押さえつつ・効果も満足いただけるように
体の仕組みと耳ツボ本来の凄さを最大限に活かせるよう、ポイントを設けながら手技を考案しました。
『耳ツボって、思っていた(知っていた)のと、全然違いました!』と耳ツボの凄さを知っていただく実技。
ケアに対する不安払拭や継続出来るコツなども学びます。

動画テキストで学べること
耳つぼアロマの手技の流れやポイントを動画で何度も確認できます。
ご自身の都合でいつでも、動画テキストを見ながらお好きなペースで学んでいただけます。
予習や復習として、ご利用ください。

受講後の実技試験に合格すると
日本ナチュラリスト協会
認定ディプロマが発行されます!

日本ナチュラリスト協会では、受講生の皆様の手技技術を統一し
一定レベルの手技が出来るように、実技試験制度を設けています。

講座を受講し、実技試験を受けて合格されると
「日本ナチュラリスト協会」の認定ディプロマを取得することが出来ます!

日本ナチュラリスト協会は、
検定・試験制度を通して、専門知識を持ったスペシャリストを育成しています。

耳つぼアロマの基礎知識を学ぶ『耳つぼアロマ基礎講座』を最初に受講し、
【耳から全身(臓器)の情報を読み取り、ケアをする事】の楽しさを知って下さい。

  • 耳つぼアロマ基礎講座
  • 耳つぼアロマセラピスト養成講座
  • 耳つぼアロマインストラクター講座
五臓六腑と密接な関係にある耳のツボに、
心身に働きかけるアロマ(エッセンシャルオイル)を用いてトリートメントをする耳つぼアロマの初級コース。
セルフケア・無償ケアが出来る知識と手技・技術を学ぶ資格です。
五臓六腑と耳のツボ・アロマ(エッセンシャルオイル)の関わりを学び、お客様個人に合わせたケアを目指すセラピストを養成する中級コース。
耳つぼアロマのケアを多くの方に体験していただき、セラピストとしてサロンを開き活動する事も可能になる資格になります。

※ 耳つぼアロマ基礎講座受講をされた方のみ
耳つぼアロマの基礎講座を開講していく、講師としての知識・スキルを学ぶ上級コース。
講師として活躍するための、仕組みや専門家による集客についてのノウハウを学んでいただく資格になります。

※ 耳つぼアロマセラピスト養成講座受講をされた方のみ

お申込みいただきましたメールアドレス宛に
当協会からメールが届きますので、見逃さないよう、お願い致します。

「受講決定までの流れ」として最終確認事項についての
下記内容をご確認の上、お申込み手続きをお願い致します。

・講座受講日について
・お支払い方法について
・受講規約の確認について
・キット等の送付先について

耳つぼアロマ®️講座
受講特典

講座を受講の方に
特典をご用意しています!

協会主催のフォローアップ会を半年に1度程開催しています。
受講特典としてフォローアップ会
への参加可能(参加費無料・会場までの交通費等は実費)!同じメソッドを学ばれた縁ある受講生同士、交流を通してさまざまな情報交換を楽しまれています。

習った後、知らない間に自分の癖が出てきてケアの効果を最大限に得られなくなる事も、、、技術の向上はもちろんの事、実技の相互練習で自分流の癖がつかないように・学ばれた技術を宝の持ち腐れにしてしまわないように、受講生の皆様が講座を受講した後も学びあえる機会を設けています。

何かを学ばれた際、ご家族の反応はどのような感じでしょうか?
耳つぼアロマ講座は「今まで取った資格の中で1番家族(パートナー、子供、親御さん、親族、親友)に喜ばれました!」とのご報告を本当に多くいただきます。とても嬉しく、有難い事です!

受講生の方々は、自分のために学ぶと決めた事であり家族へのケアをする気持ちはない方、家族に内緒で受講される方、受講費を家族に払ってもらっているから、、と気負われている方、仕事としてお客様のために学ばれる方、皆様それぞれさまざまな思いで学びに来られています。
学びに来られた当初の思いがどのようなものであれ、受講後に家族にとても喜んでもらえている事・家族に耳つぼアロマをしてあげたいと思っていただける事が、本当に嬉しいです。
思わず、自分以外にもしてあげたくなる手技、実際に受講された方とそのご家族の反応を、対談方式にてぶっちゃけていただきました!

続学応援!!「耳つぼアロマをもっと学びたい!」そんな思い大歓迎です!その気持に応えるべく、耳つぼアロマ基礎講座を受講後、3ヶ月以内に次のステップである耳つぼアロマセラピスト養成講座受講の方にプレゼントを進呈させていただきます!

続学応援プレゼントは、ご家族全員の「耳診断」になります!ご家族の皆様の耳の写真を送っていただきます。
今現在の体の中のお疲れポイントをお伝えさせていただきますので、日々のケアに役立てて下さい。

講座受講後の試験に合格された方に、ボランティア活動への参加やイベント出店(保有資格により、内容が異なります)等のご案内をさせていただきます。
ボランティアとして私に出来る事をしてみたいけど、、、イベントに出店する側になってみたいけど、、、
何をどうしたら良いの~?等、初めてひとりで挑戦するのは少しだけ勇気がいりますよね。チームとなって、協力し合いながら経験を積んでいただけるよう、サポートさせていただいています。

※上記ご案の確約をお約束するものではありません。

※特典は事前の案内なく、内容の変更や終了となる可能性があります。

講座内容・詳細

耳つぼアロマ基礎講座の実技試験の内容 

受験資格:耳つぼアロマ基礎講座受講生
試験日 :最終日の講座受講後
出題形式:耳つぼアロマ基礎の手技・実技

お申込みいただきましたメールアドレス宛に
当協会からメールが届きますので、見逃さないよう、お願い致します。

「受講決定までの流れ」として最終確認事項についての
下記内容をご確認の上、お申込み手続きをお願い致します。

・講座受講日について
・お支払い方法について
・受講規約の確認について
・キット等の送付先について

講座受講から
自分を整えるまでの
4ステップ

耳つぼアロマ基礎講座は、座学3時間と実技3時間を2日間で学びます。
座学3時間を受講した日から実技3時間を受講するまでに、課題が出ます〈実技練習(自分の耳とどなたかの耳での練習)と感想〉。
実技では相互練習を重ねて、力加減や手技のポイントをしっかり掴んでいただきます。

耳つぼアロマ基礎講座受講後に実技試験を受けていただきます。
手技技術を統一し、一定レベルの手技が出来るのを目的として実技試験制度を設けています。手技に不安を残したまま、講座が終わってしまうことをさけ、自分の手技に自信をもって帰っていただきたいと考えています。耳つぼアロマ基礎講座の実技試験は受かるまで何度でも無料で再受講可能です。

毎日コツコツ続けることが大切です!が、毎日続けるのってなかなか難しいものです。
すべてのケアを毎日するのは、負担になるかもしれませんので、「今日はこの手技のみ!」と、1分くらいで出来る手技を日替わりでして、たまに全部のケアをして、、、メリハリを楽しみましょう。
毎日継続してケア出来ちゃう習慣をいろいろ試しながら、ご自身にあった習慣を見つけましょう。継続は力なり!

変化していく自分を楽しんでください。
自分をケアするために、自分との時間を作りむきあうことで起こる何かしらの変化を、大切にしてください。忙しさに追われ、忘れがちになってしまいますが、案外自分のことは自分がよくわかっているものです。自分を変えられるのも、自分を救えるのも、自分を整えられるのも、自分の選択次第です。

無料個別相談会

受講に関しての不安や心配事を
ヒアリングさせてください。

講座に関して、聞いておきたいことなどZOOMにてお話しませんか?

不安を抱えたまま講座を受講されるより、前向きな気持で楽しんで受講いただきたいと思っていますので、
耳つぼアロマが本当にあなたに必要かどうか1度お話させていただきたいと思います^^

もちろん、無料個別相談会に参加いただいても、無理に講座の受講をおすすめすることはありません。
あなたの「気持ち」に従ってくださいね。

❑無料個別相談会❑

●所要時間:30分
●会場  :オンライン(ZOOMを使用)

※ZOOMを使用したことがない方や使い方がわからない場合、事前にご説明させていただきますので、ご安心ください!

先輩受講生の声

自分のため、大切な人達のため
絶対に役に立つ耳つぼアロマ

私が初めて「耳つぼアロマ」の名前を聞いたのは、手作りシャンプーのワークショップでした。
健康やアロマに関する知識の多さに圧倒され、芯が通った強い信念とご自身の病気の克服のお話などに強く興味をもちました。

すぐに施術をしてもらいに行ったのですが、その時のことは忘れられません。
耳をみていただき、話をし、、、堰を切ったように涙が溢れ出てしばらく止まらなかったんです。あんな経験は後にも先にもあの時だけです。

今まで自分で気にもかけてなかった小さな小さな体の一部に、自分の体調や心の様子が出てるなんて…今までほったらかしてごめん、そして気づかせてくれてありがとう!と急に自分の耳が愛しくなり、そして残りの施術を受けながらぽろぽろと奥にしまっていた心の思いが流れでて、終わるころにはとても清々しくなっていたのをよく覚えています。
子供のころに経験したことがきっかけで、親や周りに気を使って生きる、それが当たり前になってた私に、耳つぼアロマが気づかせてくれたのです。いっつも頑張らなくていいんだよって。

これは絶対に自分でできるようになりたいし、家族や友達にもしてみたいと思い、当時始まったばかりの「耳つぼアロマ基礎講座」を受講しました。
テキストはとても分かりやすく、実際に同じ受講クラスのメンバーの耳を触りながら練習をするので、とても理解しやすかったです。質のいいアロマを使って自主練習するのも毎日の楽しみでした。
そして不定期に開催されたフォローアップ練習会では、別クラスで受講された方々と沢山知り合うことができました。
年齢も経歴も違う面白い人達と出会う機会をいただけたのは、予想もしていなかった収穫です。

講座終了後に家族や友達にマッサージをすると、みんな気持ちいい、リラックスできる、とアロマの香りと耳つぼの刺激に癒されていたようです。
子供たちは元気な時はこそばがる時もありますが、疲れてる時やしんどい時は触るという行為だけでも落ち着くように思います。
自分では朝出勤途中に耳をもみもみしたり、起きた時や寝る時などにマッサージしたり、とにかく一日に何度も耳を触る機会が増えました。

自分や家族がちょっとしんどい時に、すぐに病院に駆け込まなくてもまずは耳つぼアロマをしよう。
このワンステップが自分でできるようになった事が、私にとってはとても有意義で意味のある講座でした。

まずは自分の為、そして隣にいる大切な人達の為、絶対に役に立つ耳つぼアロマをこれからも伝えていくつもりです。

家族の会話やスキンシップを
より増やしてくれています

 

アロマによる心身ケアに出会ったとき、「アロマを使って行う耳つぼのリフレ」を知りました。
もともと足ツボを押すのが好きだった私は一気に興味が湧きました。

講座は、細かいポイントが示された写真付きのテキストに沿って少人数で行われました。
実技は生徒どうしお互いの耳で練習し、また最終のチェックは先生のお耳をお借りして指導を受けながらして頂きました。
都度、質問にも丁寧に答えていただき、細かい所にまで行き渡るご指導により家族にも喜んでもらえる耳つぼリフレをすることができるようになりました。

耳つぼのリフレをすると、身体の調子が整う感じがするだけでなく、タッチケアとしての癒しもあるようで、隙間を見ては「耳つぼして〜」と高校生の娘と息子にお願いされるようになりました。
耳つぼアロマ®は家族の会話やスキンシップもより一層増やしてくれるようです。

おすすめポイント

お申込みいただきましたメールアドレス宛に
当協会からメールが届きますので、見逃さないよう、お願い致します。

「受講決定までの流れ」として最終確認事項についての
下記内容をご確認の上、お申込み手続きをお願い致します。

・講座受講日について
・お支払い方法について
・受講規約の確認について
・キット等の送付先について

よくいただくご質問

Q1.耳つぼアロマ基礎講座を受けるのに必要なものはありますか?

講座のテキストは受講生の方がご自身でダウンロードして、準備していただきます。
また、動画テキスト(QRコード)を見て予習復習をされたい方は、閲覧出来る環境(QRコードを読み取れる準備)を用意しておいてください。
オンライン受講をご希望の方は、パソコンまたはタブレット等とインターネット環境等の準備をしておいてください。


Q2.耳ツボやアロマの初心者ですが私にもついていけますか?

大丈夫です!耳ツボやアロマの知識がなくても、人に触ったことがない方でも始められるように、耳ツボやアロマの基本から、ケアをする上で必要なスキル、また継続できる習慣化のアドバイスなどをゼロから学ぶことが出来る講座です。まねして2歳のお子様がもみもみしてくれるくらい、わかりやすいケアになっていますので、自称ぶきっちょさんでも安心してください!


Q3.耳ツボの位置を全く知らないけど大丈夫ですか?

セルフケアとしておさえておいていただきたい耳ツボや反射区をケアの手技の中に落とし込んでいますが、こまかな耳ツボの位置や名称は学ばないので、耳ツボの位置を全く知らなくても大丈夫です!


Q4.耳つぼアロマ基礎講座では何を学び何が出来るようになりますか?

耳ツボとアロマテラピーの歴史や基礎知識の座学3時間と、耳つぼアロマの手技の実技3時間を2日間で学びます。
そしてセルフケアとご家族や友人等に無償のケア提供が出来るようになります。自身やご家族の健康管理のためにお役立てください。

※有償のケアを行いたい方は、レポート(10名以上のケア記録)提出をいただいてから次のコース【耳つぼアロマセラピスト養成講座】に進んでいただけます。


Q5.対面受講とオンライン受講はおなじですか?

はい。耳つぼアロマ基礎講座のオンライン講座は、録画済みの動画講座を受講していただくのではなく、リアルタイムで行うライブ講座になります。
その場で一緒に座学・実技練習をしながら、質問をしたり、手技を確認してもらえるため、対面と同じように受講いただけます。


Q6.キットはどのようなものが付いているのですか?

すぐにケア出来るように、耳つぼアロマで必要なキットとして、コットン・綿棒・消毒液・耳専用アロマジェルが付いています。
ポーチに収まるくらいコンパクトなので、お出かけの際にも持ち歩いていただけるよう、願っています!


Q7.特典受け取りなどに期限はありますか?

日本ナチュラリスト協会の会員資格保有期間中はいつでも特典をお受け取りいただけます。


Q8.本当に1日1分のケアで良いのですか?

毎日、負担なく続けられる事を目指しています。「さてと、ケアをしなきゃ」と気負い、続かなくなってしまうことがないように、○○のついで、、、くらいの気持ちでコツコツ継続していただけるのが理想です。

週に1回のスペシャルケア30分!より、毎日1分の耳ツボへのアロマケアの方が整えてくれます。その日のダメージを持ち越さない。美は1日にして成らず!毎日の小さなケアが積み重なって、整っていくと思っていますので、毎日1分のケアの継続で大丈夫です!

荒川 華子

日本ナチュラリスト協会 代表

エステ会社にて「女性が美しくなるサポート」に携わらせていただきながら、多くの女性の悩みやトラブルのケアに努める。

産後の体調不良による検査で、甲状腺に腫瘍が見つかる。「悪い場所だけを取り除いても病気の完治とはいえない、、、自分の自己免疫力を高めて病気にならないようにしたい」と、病院での一切の治療や投薬を受けずに、食生活の改善やヨガ、アロマ、自然療法などで病気と付き合っていく。

「私のように、病気になって苦しむ人が1人でも減るように、私に出来る事をしていきたい」と、ヨガインストラクターになり、ヨガスタジオにて「自己免疫力を高める事の大切さ」などをつたえていく。スタジオにて耳ツボを知り、自分がしてきた事と融合させたケアを延べ10000人に伝えながら【耳から全身(臓器)の状態を読み取り、ケアをする事】を形にしていく。

病気が判明した時、私は27歳、娘は0歳でした。
当たり前に来るものだと思っていた明日が、来ないかもしれない、、、恐怖と不安に襲われ、子供や家族、親や親友皆に申し訳無い気持ちでいっぱいになり、たくさん たくさん自分を責めました。
「こんな想いをするのは、私だけでいい。こんな想いをする人が1人でも減るように、私に出来る事を考えよう」
この想いが、私の活動の根底にずっとあります。健康だから、当たり前の日常がある。今日、選択したもの・ことが未来のあなたをつくっていきます。

自分や家族・大切な人の笑顔のために体の中から美しく健康で幸せな仲間を増やしていきたい思いで、日本ナチュラリスト協会を設立。
自分で自分を整える方法を広める活動に注力しています。

日本ナチュラリスト協会とは?

【 臓器から 美しく 健康に】

「臓器から 美しく 健康に」を日本ナチュラリスト協会の理念とし、朝起きて目が見える事・体が動く事・考えられる事など当たり前と思っている事には、無意識でも常に働いている臓器や神経伝達の存在がある事を知り、体に感謝し・臓器を想い・ケアをし「体の中から美しく健康でありたい!」と思う仲間を増やしていきたいと願い設立しました。

「耳は全身の写し鏡であり、耳は心・体と密接な関係がある」と知り、耳から体の中の状態を知り、ケアしていく事を考案。

自分や家族・大切な人の健康のために何か出来る事はないかと探している方や私のように病気と向き合った経験を、誰かの役に立てたい方々に耳ツボを通しての健康や美へのケアを知り得て頂き、共に学び・伝えていける仲間を作って行きたいと願っています。

【臓器から 美しく 健康に】
この想いに賛同し、共に【耳から全身(臓器)の情報を読み取り、ケアをする事】を伝えて行ってくださる仲間を募集しています。

宜しくお願い致します!

協会からのメッセージ

私達の想いは、【耳から全身(臓器)の情報を読み取り、ケアをする事】を世の中に広めて、自分や家族・大切な人の笑顔のために体の中から美しく健康で幸せな人を増やすことです。

人は等しく、いつか人生の幕を引く時が訪れます。同じような毎日の中で、確実に体は老いへとむかっています。自分の歯で食事が楽しめ、自分の足で歩き、体が自由に動かせる時間が少しでも長く続くように、自分とうまく付き合っていく事も大切に考えていただきたいのです。

失って困る前に、体が自由に動かせる内に出来る事として、誰でもすぐに始めることができる耳つぼアロマをお伝えしています。

耳つぼアロマを活用され、体の中から美しく健康で幸せな人を増やす「耳から全身(臓器)の状態を読み取り、ケアをする事を伝えていく仲間」の一員になっていただければ幸いです。

耳つぼアロマ®︎講座
お申込み

    お名前 (必須)

    郵便番号(必須)

    住所 (必須)

    電話番号 (必須)

    メールアドレス (必須)

    御希望の受講方法 (必須)

    フリーメッセージ

    受講規約の確認 (必須)

    日本ナチュラリスト協会受講規約

    日本ナチュラリスト協会の講座にお申込みいただくには、
    以下の講座受講規約に従っていただきますので、あらかじめ内容をよくお読みになり、ご理解いただいた上でお申込み下さいますようお願い致します。

    本講座の受講申込み後、受講料の決済が完了した時点で本規定を了承したものとみなします。

    第1条(適用範囲)
    本規約は、日本ナチュラリスト協会(以下、「弊協会」)が主催するすべての講座、および弊協会認定講師が開催するすべての講座
    (以下、「本講座」)を対象として効力が生じます。

    第2条(受講申込みについて)
    1、本講座の受講申込みは、本規約の内容を理解し、かつ、了承した上で、弊協会が定める所定の方法に従って行うものとします。

    2、申込み者による申込み内容の不備・誤記、虚偽等(例えば、連絡先の誤記による弊協会からの連絡の不送達等)による不利益については、弊協会は責任を負いかねます。

    3、未成年者(20歳未満)が受講申込み(受講料5万円以上)をする場合には、別途親権者の自署・押印のある「同意書」の提出が必要です。

    第3条(受講料等について)
    1、受講料

    受講料の額は、講座ごとに定めるものとします。
    なお、講座の内容によっては、当該受講料の他に受講に必要なものに関する費用が発生する事があります。

    2、決済方法

    (1)本講座の受講料の決済方法は弊協会本部または認定講師が定める方法で行うものとします。

    (2)弊協会主催の講座の場合は、申込み者は受講料の全額を弊協会が指定する銀行口座へ振り込む方法で支払うものとします。
    認定講師主催の講座の場合は、別途認定講師が指定する銀行口座へ振り込む方法で支払うものとします。
    なお、いずれも振込手数料は申込み者の負担とします。

    (3)受講料の支払い方法は、受講申込み後に弊協会または担当講師よりメール等にて知らせるものとします。

    3、キャンセル料

    本講座については、次に定めるとおりのキャンセル料が発生します。
    なお、本講座が2日以上に亘り開催される場合は「講座開催日」とは最初の講座実施日を指します。
    また、本講座のキャンセル通知があった時点とは、メール、郵送その他明確な方法による通知が弊協会または認定講師に到達し弊協会または認定講師が覚知した時点をいいます。

    【本講座開催日前の解約・返金について】

    (1) 講座開催日の7日前までであれば、理由の如何を問わず、申込み者からのお申し出により解約・返金させていただきます。
    それ以降の解約・返金につきましては、下記の別表の通りに対応します。

    本講座開催日までの日数 キャンセル料
    ~7日前まで なし(全額返金)
    ~前日(本講座開始の24時間前)まで 受講料の50%
    ~当日(本講座開始までまたは開講後) 受講料の100%

    (2) 原則として、受領済み受講料の全額または50%を銀行振込にて返金します。
    返金処理にかかる銀行振込手数料は申込み者負担とさせていただきますので、ご了承ください。

    (3) お受取になった教材類は、返金時までに全てご返却いただきます。その際の送料は、申込み者負担とさせていただきます。
    教材類に折目・書込みなどの破損・汚損がある場合につきましては、弊協会所定の価格表に基づき返金額より控除します。

    なお、本講座実践キット等を事前にお受け取りの場合につきましては、未開封の場合のみ返金の対象となります。
    既に開封された商品については返金に応じかねますので、あらかじめご了承ください。

    【本講座開催日以降の解約・返金について】

    (1)本講座開催日以降の解約・返金には一切応じかねます。
    本講座は全受講期間を一括しての申込みとなっており、講座開催日以降の解約や一部欠席の場合の返金は対応いたしかねます。

    4、受講契約の成立

    本講座の受講申込み後、受講料の決済が完了した時点で受講契約が成立するものとします。

    第4条(本講座運営について)
    1、本講座の振替・休講・変更

    (1)本講座開始後、受講者が講座に出席出来ない場合において弊協会または担当講師が認める時は、別の日程をもって開催される同一の内容の講座に振替えて出席する事が出来ます。ただし、振替希望は原則2日前までに申し出る事とします。

    (2) 地震・火災・停電等の災害が発生した場合、交通機関が運休・遅延した場合、担当講師が急病の場合、その他やむを得ない事情により休講、講義日程・担当講師の変更等が生じる場合があります。

    (3) 機器の故障や通信回線の異常等のやむを得ない事情が生じた場合、提供する講座等の運営を一時的に停止する場合があります。

    (4)前記(1)~(3)に掲げる事情により、振替や休講・講義日程の変更等が生じた場合または受講者が講義を欠席された場合に、受講者に生じた損害について弊協会、担当講師はその賠償の義務を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

    2、本講座

    (1)本講座は18歳以上を受講可能とします。

    (2)担当講師または受講者が子供同伴の場合は、申込み時に申し出てください。
    担当講師、受講者、同席する受講者の同意が得られた場合のみ子供同伴での本講座の開催が出来るものとします。
    (この場合の子供とは12歳未満である事とします。)

    3、講座修了等の要件

    (1)本講座を履修の上、所定の要件を満たした方のみ卒業となります。各試験において各講座の定める規定に満たない場合は再試験となります。

    (2)前項の再試験は、弊協会の判断のもとに実施するものとし、実施方法、実施場所はその都度、弊協会が指定します。

    (3)前項の再試験費用は、各講座の定める額とします。

    4、資格の認定

    受講後は必ず認定登録を行い弊協会に加入するものとします。ただし、会員資格の更新については個人の意思とします。

    第5条(著作物について)
    1、弊協会が受講者に提供する教材(テキスト、レジュメ、問題集、DVD、カセットテープ、講義を収録した映像または音声データ、その複製物およびその他一切の著作物以下、「弊協会教材等」)に関する著作権、その他知的財産権は弊協会または権利者に帰属します。

    受講者が弊協会の事前の承諾を得ずに、当該著作権を侵害する行為(次に掲げる行為を含むがこれらに限らない)を行う事を禁じます。

    (1)弊協会教材等は、受講者自身が学習する目的以外に使用および複製する事は出来ません。
    弊協会教材等の内容および弊協会教材等の内容の引用範囲を超えての、自己又は第三者の名をもってウェブサイトに掲載する等インターネットを通じて公衆に送信する行為・著作物に掲載する行為

    (2)弊協会教材等および複製物を第三者に販売(オークションへの出品を含む)、贈与、配布、貸与(有償・無償を問わない)する行為

    (3)本講座開催場所において弊協会および担当講師の許可なく講義内容等を収録(録画・録音・撮影等)する行為

    (4)その他、弊協会の著作権その他知的財産権等の権利(法的に保護された利益も含む)を侵害する行為

    (5)前記(1)~(4)に違反した場合は、弊協会の指示に従い著作権を侵害しているものを廃棄するなど適切な処理をするものとします。

    2、弊協会および担当講師が受講生に提供する本講座でお伝えする内容(知識や技術)全ての著作権、その他知的財産権は弊協会に帰属しています。

    本講座で提供する弊協会教材等や情報・技術に基づくと思われる類似内容の講座の開講や書籍の出版、あるいは類似技術による施術等の行為は有償・無償に問わず行う事は出来ません。
    又、弊協会教材等を用いて特許権・意匠権・商標権などの知的財産を自己または第三者をして権利化してはならないものとします。

    これに違反した場合は、直ちに差し止めを求め損害賠償を求めるとともに、しかるべき法的措置をとらせていただきます。

    第6条(秘密保持)
    受講者は本講座を受講するにあたり、弊協会によって開示された弊協会固有の技術上、運営上その他事業の情報ならびに他の受講者より開示されたそのプライバシーに関わる情報を秘密として扱うものとし、これらの情報を使用しまたは第三者に開示する事を禁じます。
    前項の秘密保持義務は、本講座の受講が終わった後も負うものとします。

    第7条(取得資格の失効・解約)
    万一、
    ・当規約もしくは法令等に違反する行為があった場合
    ・弊協会または弊協会の利害関係人に対し、誹謗中傷をしたと認められる事実がある場合
    ・本講座の受講申込みその他、弊協会に伝えた情報に虚偽の内容がある場合
    ・弊協会の事業活動を妨害する等により、弊協会の事業活動に悪影響を及ぼした場合
    ・その他社会通念上のルールを著しく逸脱した行為等があったと弊協会が判断した場合、弊協会は何ら通知催告する事なしに受講者との受講契約を即時解約し、本講座の受講資格および取得した資格を失効し、その後当該講座ならびに弊協会の如何なる講座への立ち入りを禁止します。

    また、失効した場合においても、受講料の返金はしないものとします。

    第8条(損害賠償)
    受講者は、本規約および法令の定めに違反した事により、弊協会および講師を含む第三者に損害を及ぼした場合、当該損害を賠償する責任を負うものとします。

    第9条(免責事項)
    1、弊協会の本講座等をご利用になり、その結果として受講生の知識・技能等の向上、就職・転職等の目的が達成出来なかったとしても、弊協会は一切の責任を負いかねます。
    (本講座の受講において知り得た内容につき、その完全性・有用性・正確性・将来の結果等について、弊協会および講師に一切の責任を求めない事)

    2、本講座の遅滞、変更、中断、中止、情報等の流失または消失その他本講座に関連して発生した受講者または第三者の損害について弊協会は一切の責任を負いかねます。

    3、弊協会が行う各種サービスについては、弊協会所定の日数により手続きさせていただきますのであらかじめご了承ください。
    これによる不利益について弊協会は一切の責任を負いかねます。

    第10条(条項等の無効)
    本規約の条項のいずれかが管轄権を有する裁判所によって違法または無効であると判断された場合であっても、当該条項以外の本規約の効力は影響を受けないものとします。

    第11条(規約の変更)
    1、当規約は予告なく変更する事があります。

    2、 強行法規の改正等により当規約の一部が同法規に抵触する場合には、当該部分を同法規の定めに従い変更します。

    第12条(準拠法および合意管轄)
    1、 当規約に関する準拠法は、すべて日本国の法令が適用されるものとします。

    2、本規約を巡る一切の紛争は西宮簡易裁判所または神戸地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。

    第13条(協議事項)
    本規約の解釈について疑義が生じた場合または定めのない事項については、信義誠実の原則に従い協議の上円滑に解決を図るものとします。

    【施行日】

    平成28年5月16日施行

     
    規約に同意する

    お申込みいただきましたメールアドレス宛に
    当協会からメールが届きますので、見逃さないよう、お願い致します。

    「受講決定までの流れ」として最終確認事項についての
    下記内容をご確認の上、お申込み手続きをお願い致します。

    ・講座受講日について
    ・お支払い方法について
    ・受講規約の確認について
    ・キット等の送付先について